主婦でもできる不労所得の作り方

節約

いきなりですが、この記事で不労所得の作り方は解説しません。
タイトルと記事の内容がちがうじゃないか!と思う方もいると思いますが、
不労所得を作ることは簡単ではありません。
この記事では、だれにでも作れる 
不労所得と同様の効果がでる方法を
具体的な実践方法をわかりやすく解説します。

不労所得「働かないでもらえるお金」

不労所得「働かないでもらえるお金」

あなたは1000万円をすぐに用意できますか?
できる方はかんたんに不労所得を作れますが、
ほとんどの人は用意できないでしょう。

不労所得とは、
労働の対価として得る賃金・報酬以外による所得や副収入。


かんたんに説明すると
「働かないでもらえるお金」
のことです。

不労所得にはいくつかの方法があります。

  • 銀行の利息
  • 株式投資
  • 投資信託
  • 不動産投資
  • FX
  • 仮想通貨

上記以外にもたくさんの種類がありますが、
本記事で不労所得の作り方を解説しない一番の理由は、

「不労所得を作り出すのは難しい!」
です。

「簡単ではない」とも言います。

例1、銀行利息

三菱UFJ銀行ゆうちょ銀行住信SBIネット銀行楽天銀行
普通預金の金利0.001%0.001%0.001%0.02%
定期預金の金利0.002%0.002%0.02%0.02%
普通預金で
100万円を
10年間預けた利息
100円100円100円2,001円
定期預金で
100万円を
10年間預けた利息
200円200円2,001円2,001円

100万円を10年投資しても2000円のディナー1回で終わりです(笑)

タクロウ
タクロウ

チュール 40本分! 幸せだにゃ!

銀行金利では不労所得を作ることは現実的ではありません。

例2、投資信託

答えを言っちゃいますと、
s&p500などのインデックス投資です。

90%以上の人が意味不明と思うでしょうが
100万円を想定利回り5%で運用した場合
10年間で164万円になります。


タクロウ
タクロウ

チュール 12800本!! 

当然リスクはありますし
分配金が支払われる頻度は、年1回、年2回、年4回など
銘柄によってちがいます。


一か月あたり4160円ほどの分配金になります。

運用中に「分配金を受け取るタイプ」をえらぶと
「複利的な効果」を得ることができません。

ある程度資金に余裕のある方に向いています。

ですが、「100万円も出せる資金はない!」
「出せないから不労所得を得るために見に来た!」
という人にが大半でしょう。

そのような方のために、不労所得と同様の効果がある方法
それは


固定費を減らすです。

主婦でもできる不労所得=固定費を減らす

主婦でもできる不労所得
固定費とは

毎月一定に支払う費用、生活費。

  • 住居費(賃料や住宅ローン)
  • 水道光熱費の基本料金
  • 通信費
  • 生命保険
  • 教育費
  • 車のローン、駐車場代、自動車保険
  • その他のローン
  • 定期支払いしているもの(Amazonプライム会費やNetflix、U-NEXTなど)

例えば、
毎月の支払が1万円あったものを、
5000円に減らすことができたら
それは5000円の不労所得を得たことと同じ意味になります。

固定費10000円固定費10000円固定費5000円
支払額10000円10000円5000円
不労所得0円5000円0円
収支-10000円-5000円-5000円

不労所得が0円でも、固定費を削減できれば
不労所得を5000円得た時と支出は同じになります。

毎月5000円の不労所得を作るとしたら、
想定利回り5%で120万円の資金が必要になります。


120万円を資産運用している人と同じになります。

旦那さんの給料から支払っている固定費を減らす事ができれば、


「あなたが資産運用でお金を増やした!」

と理解し、
新しい服を買いに行きましょう(笑)

タクロウ
タクロウ

チュールは? 

固定費を減らす方法

固定費を減らす方法

今すぐ簡単に減らせる固定費とは
携帯電話の料金、通信費です。

ドコモ、au、ソフトバンクを使っている人は
他社へ乗り換えて毎月5000円ほど
減らすことができます。



多少の時間を使い、設定をするだけで
120万円の資産運用と同等の効果が期待できます。


ドコモ、au、ソフトバンクから乗り換えかたは
別の記事でくわしく解説していますので
よろしければ参考にしてください。

まとめ

不労所得は魅力的ですが
きずき上げるには時間がかかります。

余計な固定費を削減せずに不労所得を得ても
お金が無駄に消えてしまい意味がなくなりますので

お金を増やす前に
まずは「お金を守る」ことを行いましょう。

タイトルとURLをコピーしました